かえるのキャラクターを集めてみました。
ペンギンに続きかえるのキャラクターを集めてみました。関連グッズと簡単な説明を付けてまとめています。
カーミット
操り人形師ジム・ヘンソンが生み出したカエルのキャラクター「カーミット」。セサミストリートのイメージが強い彼ですが、カーミット含む人形達(マペット)は現在ディズニーが権利を持っているようです。2015年には映画「ザ・マペッツ2 ワールドツアー」も公開されました。ぬいぐるみも大人気で通販では品切れ状態のものも多いです。
かえるのピクルス
1993年に誕生した”スパイスミックスシリーズ”。アクリルの糸をカールさせてミックスした生地が特徴のシリーズで、クマ・イヌのぬいぐるみからスタートしました。「かえるのピクルス」が発売されたのは1994年ですが20年以上経った今も変わらず人気のキャラクターです。2004年に素材がソフトボアにバージョンアップされています。
【★おすすめ商品のご紹介★】ピクちゃんのお気に入りのがま口のようですね★AYANOKOJIとのコラボアイテムが再入荷!今回も数量限定★気になるアイテムはお早めに!!アイテムはこちら→https://t.co/vphQBPZs79#かえるのピクルス #picklesthefrog #ピクルス公式オンラインショップ #メゾンドピクルス pic.twitter.com/YdbQvghmek
— pickles_webshop (@pickles_webshop) 2018年8月1日
公式Twitterに登場するピクルスが毎回凄く可愛いんです。特にこの財布を開けるピクルス。お気に入りの癒し系アカウントです。
コポタロウ
カエルグッズを探しているとちょいちょい出てくる謎の「コポー」という文字。調べてみると名古屋の会社「ダイカイ」が販売するカエルグッズのシリーズ名のようです。
「おう、今帰りか?」と言ってきそうなカエル。
これとかもうカエルなのに雨対策ばっちりで笑いました。
このカエルは「コポタロウ」というそうで他にも絶妙に可愛いポーズのオブジェがあるので気になった方は是非Amazonで検索してみてください。(コポー カエル 検索結果 – Amazon)
けろけろけろっぴ
1988年に登場したサンリオのキャラクター。担当デザイナーはポムポムプリンと同じく地井明子さん。けろっぴが3つ子で姉の「ぴっき」弟の「ころっぴ」がいること、本名が「はすの上けろっぴ」だということはあまり知られていません。
ケロロ軍曹
吉崎観音のギャグ漫画「ケロロ軍曹」の主人公。地球侵略の前準備として日向家に潜入するがあっさり捕獲されます。ケロロ軍曹のほかにもタママ二等兵やギロロ伍長などが小隊に属しています。
ケロ(バムとケロ)
島田ゆか氏の絵本「バムとケロ」シリーズに登場するかえるのケロ。魅力的なふたりのキャラクターとユーモアあふれる内容で人気のシリーズです。家具や雑貨が丁寧に描きこまれていて可愛い。
がまくんとかえるくん
1970年に出版されたアーノルド・ローベル氏の絵本「ふたりはともだち」に登場したがまくんとかえるくん。仲良しの二人の物語です。「ふたりはともだち」に収録されている「おてがみ」は一度も手紙を貰ったことがないがまくんにかえるくんが内緒でお手紙を書く素敵なお話です。
ケロちゃん・コロちゃん
1949年に登場したコルゲンコーワのキャラクター。薬局の店頭に立っている店頭カエルを見たことがある人も多いのでは。誕生から70年近く経っているのでデザインもかなり変わっています。コーワ公式ページの「ケロコロヒストリー」でケロちゃんコロちゃんの歴史を見ることが出来ます。
誕生時のモノクロイラストも味が合って良いですね。
ピョン吉
1970年 – 1976年に週刊少年ジャンプで連載された吉沢やすみ氏のギャグ漫画「ど根性がえる」のキャラクターです。主人公ひろしが転倒して潰してしまったかえるが何故かTシャツに張り付き「平面がえる」として生きていくことに。
旅かえる
Hit-Pointが開発・リリースしたスマートフォン向けアプリ「旅かえる」。数時間~数日で旅から帰ってくるかえるの思い出の写真や特産品を集める放置ゲームです。
レナード
LINEのキャラクター「ラインフレンズ」のひとり。好奇心旺盛ないたずらっこだけどちょっと泣き虫なカエルです。
レニングラード
日本のアニメ作品「ウサビッチ」のキャラクター。動くものは何でも食べます。シーズン1第4話でキレネンコがトイレで釣り上げ登場。現在はプーチンのペットとして二人とともに生活しています。
かえるくん
いわむらかずお氏の絵本「かんがえるかえるくん」。ねずみくんとかえるくんが考えるゆるい絵本です。「そらって、どこからそらなの?」「ミミズの顔ってどこにあるの」ふたりの疑問は尽きません。
FROG STYLE
2003年にバンダイのガチャポンシリーズとして登場。“幸せを探している人へ”“落ち込んでいる人へ”など様々な人々へメッセージを送るカラフルなカエル達です。かなり種類が多いです。
次の日ケロリ
サンエックスから登場したタケウチユミコ氏のキャラクター。どんなに嫌なことがあっても次の日にはケロリとしている前向きなカエル。悩み事があると体の色がグリーンになり、だんだんと白に戻っていきます。口癖は「ま、いいケロ」。
キックル
「アメトーーク!」のスタジオにも飾られてるkikkuruは内藤デザイン研究所という会社が開発・販売しています。模様の入ったお洒落な長靴がポイント。